
こんにちは、皆様は最近誰かを怒らせたことがありますか?
または、怒ったことは?
人が人に対して不快に思うとき、自分の意思や行動を否定された時や、またそれらを理解されなかった時に起こりやすいですよね。
その怒りは、表にすぐ出しますか?一旦ぐっと我慢しますか?
怒りの種類にもよりますよね。
「人をはずかしめることは悪だ」(『ニーチェの言葉』より)
明白な悪意のある、誰かを恥じ入らせるものはもちろん。
どんなにその人が間違っていても、喧嘩でも、はずかしめる言葉や行為をしてしまったときは自分や、自分の周りのすべての人をはずかしめる行為であり悪である。
といったことが、書いてありました。
頭では解っていても、行動に移せなければそれは理解していないのと同じことですよね。
日々、反省。
ムギの散歩中、どこかの家から
「あぁ~ムカつくっ!!畜生ぉぉぉ~っ!!」
と、女性の叫び声が聞こえてきました。
きっとその場では一旦我慢して、後で吐き出しているんだ。
そうであってほしい。
その叫び声のお蔭で、なんだか私の心がスッキリしたのでした。
私も叫びの壺を買おうかしら。