こんにちは。いつの間にやら桜も散り、
いよいよ初夏を感じる今日この頃ですね。
桜の季節に咳が一ケ月くらい止まらなかったせいで、
よけいに春が過ぎ去るのを早く感じます。
それでもムギと、散りゆく桜を見に行った時の写真がこちら。
続きましては、最近では散歩のときに虫よけの服を着せるようになったムギ。
こんにちは。いつの間にやら桜も散り、
いよいよ初夏を感じる今日この頃ですね。
桜の季節に咳が一ケ月くらい止まらなかったせいで、
よけいに春が過ぎ去るのを早く感じます。
それでもムギと、散りゆく桜を見に行った時の写真がこちら。
続きましては、最近では散歩のときに虫よけの服を着せるようになったムギ。
こんにちは。
先日、友人のお兄さんの死を突然知らされました。
ランチ友達だった友人からの、ランチのドタキャン。
理由も分からず、連絡も途絶え、このままフェイドアウトする関係かしら?!
女友達なんてそんなものかしら?!
なんて、思ってみても納得がいかず。
一か月が経ったころ電話を掛けてみると、
ようやく泣かずに話せる頃だから言うけど・・・、
とお兄さんの最後を教えてくれました。
皆様こんにちは。
花粉にも負けず、PM2.5にも負けず、毎日戦っていますか?
私はあっさりと負け、喉がやられました。
こんにちは、皆様は最近誰かを怒らせたことがありますか?
または、怒ったことは?
お散歩から帰り、少し庭に放すと
クンクンと匂いを嗅いで回るムギさん。
僕はムギである。
皆がそう呼ぶから、そう思っている。
僕はほんの少し、大人になった。
散歩中、最近行っていなかった方面のルートを行くと赤い絨毯が。
こんにちは。皆様の毛根はお元気でしょうか。
私は30代後半になるにつれて、少しずつ毛の量が減ってきている気がします。
厳密には毛の量ではなく毛根が弱り、毛が細くなることによって少なく見えているといった感です。
昔の日本人が髷を結ったり日本髪を結うことの原点は、ハゲ隠しだったのではないかとまで考えてしまう今日この頃です。
奈良県桜井市にある。『マルツベーカリー』
レトロな外観に、初めて見るパン。
知らないお店は駅をまたいだだけの距離でも、旅行気分にさせてくれるくらいテンションが上がりました。
「マツコの知らない世界~地方パンの世界~」にも登場したのだそうな。
すっかり大きくなったムギと2018年3月、よく晴れた日に国営飛鳥歴史公園へと行きました。
ここには、高松塚古墳という古墳があります。
壁画が出たことで有名になった、円を2段重ねたような古墳です。
最近のコメント