
コーギーのムギ(生後約5か月)が血便をしました。
家に来たその日から、腸炎でしたがやっと治ったのにまた血便。
今回はとても出血が多いので、可哀そうでなりません。
私のこの二日間の記憶は、血と便です。
すぐに動物病院へ行きましたが、初日は整腸剤だけでした。
二日目も血便治まらずなので再び病院へ行きました。
午後からの時間帯もあるのかもしれませんが、とても混んでいます。
ゲージに入れたムギが診察までの間に血便をするかもしれないので、私の心拍数は自然と上がります。
心の中で、早く、早く、早く、と祈りますが、祈りもむなしくブリブリブリッ ブリッという音とともに、ゲージの扉にお尻を押し付けて籠の隙間から便と血をモリモリ出してくれました。
「ぎゃぁぁぁぁつ」と叫んだ私に、病院の方がやってきて
「ムギちゃん先にお預かりしますね。ゲージも洗浄しておきます。」
と、手早く対処して下さいました。感謝。
一人待合室にいると、猫やら犬が次から次へとやってくることに目が奪われます。
皆一様に可愛い顔して、年老いてます。ムギはまだ5か月。病院とか早すぎます。
しばらくすると、診察室が開いて大きな日本犬が出てきました。
リードを持ったおば様に引かれたその子は、顔がボコボコしていて両手も剃ってあります。
可哀そうに、、と見ていると突然ブッシャァァッとくしゃみをし、血しぶきをまき散らすではありませんか。
あまりのことに私は顔面蒼白で固まってしまいました。
あと30センチ左に座っていたら、私は返り血を浴びた殺人鬼のような姿になっていたかと思うとゾッとします。
普段、他人に街中で話しかけるのは苦手な私ですが思わず、どうしたんですか?この子、と
聞いてしまいました。血を拭きながらおば様は、顔に腫瘍ができてその手術をしたことと
頬骨がとけて鼻血が止まらないということを教えてくださいました。
(タオルとかで血を抑えるのは難しかったのかしら?)
飼っている犬が重病になる。そんな辛いことってないですよね。
血、血、ひーっと思っていた私ですが病気のことを聞いて、
可愛いだけではない一生を看てあげなくてはならない責任感と涙が溢れてきました。
ムギは検査の為に、入院します。たいした事ありませんように、早く元気になりますように。
初めまして!ムギちゃん辛いですね!わんこも年齢を、重ねると色々な病気になり最後は、とても辛い別れがあります。私の家は今5代目のコーギーの男の子(1歳9ヶ月)がいます。ずっとコーギーではありませんが、コーギーは2代目です!病気になると心配ですね!病院も相性があって家が信頼していた先生は過労死されてしまい、本当に親身にお世話して下さいました。ムギちゃんは未だ病院にたびたび通う年齢とは、とても思えません!ママさんが信頼されてる病院ならば良いのですが、そうでないなら(余計なお世話かもしれませんが)セカンドオピニオンをしてみては如何でしょうか?初めてブログにお邪魔しておいて厚かましい事を書きましたが必ずブログを読ませてもらっていてムギちゃんが1日も早く治ってもらいたくて失礼を承知で余計なことを書きました! 早く良くなりますように、応援しています!頑張れ
ぽっけの母さん、こんにちは!
心温かいコメントをありがとうございました。ご心配いただいているのに返信が遅くなり、申し訳ありません。
ムギは無事です。おっしゃる通り、初見の先生はサプリのような整腸剤だけで様子をみる、という診察だったので私も少し不安でしたが、翌日の先生は信頼できる女医さんでした。
実は嘔吐も少ししていたので、ウィルスの症状と似ていて先生はそれを心配しておられました。ウィルスなら致死率も高いとのことで、私も心配であまり眠れませんでした。
ウィルス検査、X線検査、直腸検査と血液検査を受けて全て問題がありませんでした。原因はペットショップから来た日から腸炎だったので、
腸が弱っているところへ散歩中何か食べてしまったり、餌が合わないといったことではないか、とのことでした。ストレスはそれほどなさそうですが、のびのび出来るよう努めます☆
止血剤と下痢止めと整腸剤で、今は大分治まりました。
最後なりましたが、ブログを読んで下さり本当にありがとうございます。独り言のような気分で書いていましたがコメントを頂いて、とても嬉しかったです。
そして愛犬家でいらっしゃるんですね!先輩コーギーちゃん。5代目!すごいです。病気になったり介護の時が来たり、
最後はとても辛いですが、これからもムギを全力でお世話して参りますので、今後とも宜しくお願い致します。